[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[palm-unix-j:00122] Re: ML 参加ごあいさつ
- Subject: [palm-unix-j:00122] Re: ML 参加ごあいさつ
- From: Kazuyuki Funada <fun@d2.comd.snes.nec.co.jp>
- Date: Fri, 14 Jul 2000 09:09:42 +0900
- In-Reply-To: <E13CcWf-0003B6-00@triton2>; from miura@blue.gr.jp on Thu, Jul 13, 2000 at 03:31:13PM +0900
- References: <E13CcWf-0003B6-00@triton2>
船田です。
> 三浦と申します。
>...
> 母艦はDebianです。赤外線で同期させたいと思っています。
> ToDOや、Planの管理には、 MHC というのを使ってみようとおもっています。
MHCというのは何でしょう?興味津々...
> Scheduleの管理は、Linuxでやっていなかったので、なにを使うか悩み中です。
> Gnome/KDEは重いので、それを前提にしないアプリケーションがいいです。
別にGnome/KDEを使わなくても、それぞれGtk+/Qtがインストールされていれば
大抵のアプリは動くのでは?Gnome/KDE上でしか有効に使えないなんて
機能はあまりないと思うので。
最近の動向を知らないので何ですが、
Scheduleの編集ができればいいレベルなら、皆さんが使っているjpilotがよろしい
のではないかと。Linux側でいろいろさせる(アラームとかカレンダの印刷)のなら
planという選択肢もあります(jpilotでもできるのだったらゴメンナサイ...)。
この場合は、いろいろなものをインストールする必要があるので、面倒です。
.debなパッケージがあるというのも聞いたことありませんし。
ではでは。