[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[palm-unix-j:00323] Re: pluckerはどうよ (少し長文)



原です。ハンドル使って良ければラモちゃんにします。少し長文です。

早速レスをありがとうございます。<-- 教えて君になりそうで怖い(笑)

田原さん> ということは、
田原さん>     http://flowernet.gr.jp/dist/www2pdoc/
田原さん> ですかね。

いただきました。ちゃんとDocが生成されました。ただ(使う側の問題で)
テストしたWebがあまり切り出しに向いてなかった様で、Palmではうまく
読めませんでした。この辺は後述します。

三浦さん>いま、pluckerに注目しています。っていうか、昨日知った。

これは凄そう。JFなんかもplucker形式で書かれたものが出回っているん
ですネ。でも少々ややこしそうなので後回しにしました。

田原さん> PiloWebばりのGUIインターフェースの存在はまだ聞いたことが
田原さん> ありません。誰かやりませんか? :-)
(改行変更しました)

こんなの見つけました。--> www1.sphere.ne.jp/hara/palm.htm
ちょっと趣旨は違うけれど、きちんと動作するみたいです。確認しただけ。

さて、備忘録代わりに、先日の投稿以降にやった事を纏めます。

1.三浦さんのアドレス読み対応パッチを取込んだjpilot-0.99.2にアップ。
  とってもナイスです。ありがとうございます。
2.jpilotで二台に対応出来るように工夫。~/.jpilotを別の場所に移して
  起動する時に~/.jpilotというシンボリックリンクをはるようにした。
  一連のコマンドをaliasに登録して超便利になる。
3.田原さんのwww2pdoc作成&テスト。本家のPiloWebすら使ったこと無い
  ので(爆)、動くんだけどイメージつかめず。定番のやり方を経験しよう
  とするが、Turboにはlynxはあるけどw3mが無いことに気付く。
4.横道にそれてPOSEにはまる。自分のm105日本語版のROMで、Windows上
  でもLinux上でも動かせました。でも何かヘンだと思ったら、スキンの
  シルクスクリーンの部分が英語版!機能的には問題なくスキンの絵だ
  けの問題だったので、自作して解決。
5.POSEの続き。Windows上ではLanSyncのライブラリ(?)をPalmのWebから
  貰ってきて、ネットワークを利用した形で母艦とHotSync成功。Linux
  (jpilot)では・・・。jpilotってシリアル経由の接続しかサポートし
  て無いの? ちなみに私のマシンはシリアル一つしか無いし、それもCE
  のクレードルで使ってる。<-- わかる方フォローをお願いします。
6.正道に戻ってw3mと上述のdocconvを入れる。理屈の上では準備完了。
  でもどんなWebを切り出しするのか設定に迷う。<-- 設定をスクリプト
  に書いて実行するつもりになっています。
7.Web切り出しのセンスを磨くため、WindowsにPiloWebを入れてみる。
  使い方は超簡単。でも設定のセンスって超むずかし〜!

以上です。これからフットサルの大会に出るので、今日は時間切れ。

# 様々なツールを公開して下さっている方々、ありがとうございます。


_/_/
_/_/  HARA Nozomu  <ramo_chan@yahoo.co.jp>
_/_/
__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!  http://bb.yahoo.co.jp/