[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[palm-unix-j:00190] Re: Enviroment of Developing



ほし@えすあーるえーです。

# ちなみに、Linux (Debian 2.2) とか、MacMiNT とかで
# 開発してます。いまだに prc-tools 0.5.0 だけど...

ハラダさん:
> が、makeがとても便利だというのは一応理解してますので、
> これは近いうちに勉強するつもりでいます。

いますぐ勉強しましょう。:-)

ちなみに、
    http://www.sra.co.jp/people/hoshi/palmos/expo1999-0.8-src/
に Makefile のサンプルがあります。(gcc のバージョンが古いけど...)

> とりあえずshell scriptを書いてごまかしてますが...

shell script が書けるなら、Makefile もすぐ書けますよん。

> 元々の質問の趣旨は、codingからコンパイル・デバッグ
> と言った作業をみなさんがどのように(効率的に)行われているのか
> をお聞きして、参考にさせてもらいたかったからです。

わたしは、
    シェル:		tcsh
    ソース編集:		vi
    リソース編集:	vi (PilRC 形式)
    ビットマップ編集:	vi (.pbitm 形式), SuperPaint (Mac) など
    コンパイル:		make
    デバッグ:		POSE (printf デバッグ)
ですけど、ぜんぜん困ってないなぁ...  ;-)

あ、もちろん、バージョン管理は CVS です。これは必修ですね。;-p

emacs 系のエディタは、mail や NetNews を読み書きするのには
使ってますが、ソースを書くのは vi の方が快適だったりします。

最近では、PilRC 用のびじゅあるな編集ツールとか、gcc 用の IDE
なんかもあったりする (Windoze 版だけかも...) ようですが、
わたしには向いてないみたいです。:-)

ほし