[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[palm-unix-j:00101] Linux <-> Visor (Re: jpilot-0.98.1)



のざわです。

> はじめまして 足永と申します。先ほどsubscribeしました。

私も最近参加しました。

> 最近発売された日本語版Visorを購入しまして、ようやくPalmユーザーとなる
> ことができました。

同じくです。あまり目立たない黒の Visor です。

> とりあえずLinuxでHotSyncをするのに、h-hさんのHPなどを参考にpilot-link
> +J-pilotを導入してみました。

ですが、質問してもよいでしょうか? 私の買ったのは USB 接続のものだったの
で、Windows98 では HotSync の問題なかったのですが、Linux では難ありと考
えています。

そこで赤外線通信ということですが、IrSync+、irenhanc といった方法で
HotSync ができそうなのですが、以下には

http://ww1.tiki.ne.jp/~fuji/palm/vaio/hotsync.htm

後はVAIO505とPalmの赤外線を向かい合わせて、PalmのHotSyncで「Local/
Modem」は Localを選択、アイコンの下を「IR to a PC/Handheld」を選択してア
イコンを タップすれば、赤外線HotSyncが始まります。

とあり、IrSync+ 等以外の追加をしなくても、初期のままで赤外線 HotSync が
できそうなのですが、Visor にはないようです。

また、Linux の赤外線通信ですが、Libretto20 で Zaurus と通信したことがあ
るのですが、赤外線をシリアルデバイスとして扱えたので、

http://www.riise.hiroshima-u.ac.jp/~nagato/interest/PC/irda.shtml

にあるようなパッチを当てる必要がなく、ひばらさんの Wiz を使った Perl の
ソフトで通信したことがありました。

そこで質問なのですが、私もちょっと混乱しているのですが、足永さんがされて
いる方法はどういう方法なのか(できれば、IR 関係のパッチを当てずに、
kernel も触りたくないのが本心です)を教えてくださるとありがたいです。