[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[palm-unix-j:00168] Re: Connection between CLIE and Linux via USB



  私は TRGPro で CF を使っているんですが、この手のデバイスだと、単なる
転送なら早くて便利ですよね。ただ、jpilot 等で sync みたいなことはちょっ
とできないのが不満というか欠点というか...

  .jpilot/*.pdb を直接やりとりすればなんとかなりそうな気もしますけど、
お手軽とはいいがたいです。

<87og0t8oc3.wl@rd.j-mac.co.jp>の記事において
shukaku@j-mac.co.jpさんは書きました。

>> (2) 赤外線経由:自宅Linux機でPILOTRATEの設定をあまり速くするとエラーが頻
>>     発するものの、19200〜57600なら大丈夫でした。こちらの方法なら空き容量
>>     いっぱいまで使えますね。KDICの英和辞書(1.8MB)を転送するにはだいぶ時
>>     間がかかりましたけど。ちなみにPalm Vxをシリアル接続した場合も、
>>     PILOTRATE=115200などにすると通信エラーになりやすく、38400まで落とし
>>     たらピタッと安定しました。

  IrDA そのものが結構複雑な protocol なので、Palm の CPU power では
115200 bps で処理するには厳しい、という話をどこかで聞きました。出典が
どこだったのか覚えていないのですが、Linux の IrDA stack のサイズをみる
とさもありなん、という気はします。

>> # 余談:IrDAでpilot-xferを使おうとしてpilot-xferが13文字を越えるパス名の
>> # デバイスを使えないことに気付きました。Debian(Potato)では赤外線ポートが
>> # "/dev/ircommnew0"っていうデバイスになるんですが、"Connected"の直後に

# すいません、そんなデバイス名にしたのは私です... 2.2.14 以前とそれ以
# 降とで major/minor が別の値になってしまうが故の苦肉の策だったのです
# が、いずれなんとかしなければ。
-- 
野首 貴嗣
E-mail: knok@daionet.gr.jp (private)
        nokubi@eal.or.jp (official)