[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[palm-unix-j:00075] Re: jpilot-0.97 & bug with japanese support in0.96



<199912250446.NAA13143@newsa.net.arch.sony.co.jp>の記事において
kei@arch.sony.co.jpさんは書きました。

>> Jpilot の gettext 化の件なのですが、お知恵を拝借いたしたく...

  gettext 関連は悩ましいですよね...

>>     1) locale ディレクトリ root のデフォールトは /usr/share/locale
>>        configure --with-locale-dir=xxxx で指定可能。

  Filesystem Hierarchy Standard (FHS) <http://www.pathname.com/fhs/>
的にはそれで正しそうです。

>>     2) mo ファイルの格納場所は、$LOCALEDIR/$LANG/LC_MESSAGES/jpilot.mo ?
>>        $LANG は 環境変数から拾ってくる(?)

  一般的にはそれで良さそうな雰囲気です。問題は LANG をどうするか、です
が...

  一応 Linux 方面では EUC-JP な locale を ja_JP.eucJP にしよう、という
方向ですすめていくようです。
<http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Japanese-Locale-Policy.txt>

# 日本語版しかないですけど...

>> このあたりのルールに関して(できれば英語で解説したような)オンライン
>> ドキュメントなどございませんでしょうか。

  Debian 方面で i18n に関する文章を作成していますが、そちらに多少
locale がらみのことも載っていたと思います。
<http://www.debian.org/~elphick/manuals.html/intro-i18n/>

# <http://www.li18nux.org/> あたりにもなにか無いかと思ったのですが、ま
# だ文書化されたものはほとんど無いようですね。

-- 
野首 貴嗣
E-mail: knok@daionet.gr.jp (private)
        nokubi@eal.or.jp (official)