2004.02.28〜02.29 横須賀・城ヶ島MTG


 今回も横須賀在住のななさん・まあにんさん幹事で城ヶ島MTGが開催されました。今回はかなりまったりいくらしいです。前日にコーティングが終わったシティを洗って昼頃出発。途中SHINOVYさんと合流することになっていましたが…。前日にぎっくり腰やってしまってるみたいで今は安静してるとのこと。とりあえずはSHINOVYさんの家に行くことに。んが富士川SA直前でやっぱり身動きとれね〜と連絡が。時間もかなり早かったので伝説さんを待ち富士川SAで2時間ほど仮眠。そうそう、たぶん相模牧ノ原SAだったと思うんですがマイアミカブに遭遇。さらに石川の自動車博物館のMTGにきていた浜松の人とも出会いました。マイアミカブの方はトイレから戻ったらいなくなっていました。浜松の方は明日MTG参加するそうです。んで、マイアミカブの方は富士川で再び合流。今度はオーナーを捕まえてしばし談話。

 17時ぐらいに伝説さんが富士川に到着。その後は2台で走行。しかし海老名あたりの渋滞中先頭を走っていた赤マンに異常事態が!とにかくすごい白煙。途中何度もエンストしたそうです。海老名SAで様子を見たもののその場では原因わからず。明日の昼間に作業することに。

IMG_0001.JPG - 31,489BYTES

 これが二度遭遇したマイアミカブ。オーナーさんとも少しお話ししましたが、MTのカブを探してこれを購入したそうでエンジンの載せ替えも下みたいです。ターボ2エンジンに載せ替えしたいともいっておりました。

 まだ明るいうちに富士山とってみました。昼間でこれだけ綺麗に見えたのは初めてかも。
IMG_0003.JPG - 21,493BYTES

IMG_0004.JPG - 32,810BYTES

 この後車の中で2時間近く睡眠。

 あとからこんな場所があることに気づきました。もうちょっと赤くなるまで待てばよかったかも。
IMG_0008.JPG - 18,268BYTES
IMG_0009.JPG - 62,553BYTES

 到着したときにちょうど鍋が出来ておりました。グッドタイミングだったようです。

 おいしい鍋、たらふくいただきました。

IMG_0013.JPG - 54,258BYTES

IMG_0015.JPG - 44,835BYTES

 まあにんさん、一番早く寝ておりました。あおちゃんの一緒に寝ております。

 翌朝。今回はやけにカラフルだ…
IMG_0017.JPG - 64,044BYTES

IMG_0018.JPG - 48,243BYTES

 有料でない駐車場にて。結構集まりましたね〜。やっぱりカラフルだ。このあと数台増えました。

 不調だった赤マン。原因はスロットルボディのセカンダリーが固着してたようです。そりゃ薄いよなぁ。ぬえわで16km/Lでる方がおかしいし。

IMG_0019.JPG - 67,094BYTES

IMG_0031.JPG - 37,333BYTES

 赤マンの定番。今回も♪♪〜

 今回の伝説フリマはちょいと控えめ。
IMG_0032.JPG - 33,067BYTES
IMG_0034.JPG - 32,120BYTES

 大学のサークルの先輩が来てくれました。ツーリングがてらってことでした。バリオス、CBR400です。

 あおきさんのカブ、トランク内。タワーバーがついてる!!

 実はただ置いてあるだけでした。おいしいネタです。

IMG_0035.JPG - 31,171BYTES
IMG_0036.JPG - 29,061BYTES

 taka3さんの銀ブル。後ろは私のブルにもついていた純正オプションのストライプテープがあります。懐かしいなぁ〜

 ogaさんのトピックスのハンドル。純正ですが微妙に違います。写真じゃちょっと見にくいかも。
IMG_0038.JPG - 30,467BYTES
IMG_0052.JPG - 28,050BYTES

ogaさんのEF200 F1.8Lを借りて撮影。クリックで大きめの画像に。

ななさんの家で一休み。あおちゃんでかくなったなぁ〜
IMG_0056.JPG - 28,360BYTES

IMG_0059.JPG - 31,198BYTES

ちょっとお遊びでとってみました。2秒ぐらいシャッター開いてましたが…

 MTG会場の駐車場が17時に閉鎖するのでそこで解散。一部の人はおみやげを買いに。私もちょっとお土産かってななさんの家に向かった。休憩もかねて一休み…つうか寝てました。起きてからおすすめのラーメンを食べて家に帰宅。月曜日は有給とってあるのでかなりのんびりと帰りました。その翌日は28歳の誕生日。にしてもレンズいいなぁ〜。あんな高いのは買えないからEF100 F2.0かEF85 F1.8あたりを…。


ミーティングレポートに戻る